スポンサーリンク
ロードスター ND5RC RS-R Ti2000 ダウンサス取り付け

ご利用ありがとうございます。

ロードスターでご来店頂きダウンサス取り付けのご依頼です。

RS-R Ti2000 ダウンサス

いつもご利用ありがとうございます。

ロードスター ND5RC でご来店頂きました。

現状はノーマルサスペンションとなっております。

持ち込みされたRS-R Ti2000 ダウンサスの取り付けとなります。

では、早速

サスペンション ダウンサス取り付け

まずはフロントからです。

純正のスプリングを外してRS-Rに交換。

今回アライメントは無いのでマーキングで対応。

続いてリアです。

リアもフロント同様に純正スプリングからRS-RのTi2000にサクッと交換。

 

1G締め直し

続いて1G締め直しです。

ダウンサス交換と同時にアームブッシュは開放しております。

1G状態を作りキッチリ1G締め直しを行いました。

RS-Rさんは推奨してませんがロードスターは何故か1G締め直しを行えと説明書が。

しかもリアのみ注意がありました。

他車種は1G締め直しは行うなと電話で言われておりますが・・・

フロントもリアも必須の作業となりますので。

足回りの動きやブッシュの延命など大事な作業でお車の為なので。

 

車高の高さ

フロント30mmダウン

リア30mmダウン

程よく車高が落ちましたね。

今はまだスタッドレスですので夏タイヤに交換したタイミングで四輪アライメント調整です。

次回もご来店お待ちしております。

 

今回はご来店ありがとうございました。

また、よろしくお願いいたします。

そして~

大好物のスーパードライの差し入れありがとうございます。

「仕事終わったらやったて~」

とあざっす。

今晩早速ギンギンに冷やして連休ガンガン飲みます(笑)

ご馳走様です \(^o^)/

参考価格のご注意
プログ内に掲載されている参考金額はその時に行った作業の作業工賃となっております。 作業工賃は変更されている場合がございます。 作業工賃が分からない場合はお問い合わせフォーム等でご質問して下さい。 なお、現在は作業を行っていない場合もございます。