スポンサーリンク
シビックタイプR FL5 ダウンサス取り付けと四輪アライメント調整

ご利用ありがとうございます。
シビックタイプRでご来店頂きダウンサス取り付けのご依頼です。

SPOON ダウンサス

ご来店ありがとうございます。
CIVIC TYPE-R でご来店です。
現状はノーマルサスペンションとなっております。
持ち込みされたSPOONのPROGRESSIVE SPRINGに交換です。
前後バンプラバーはカットの指定ありますので指定量カットしての取り付け。
では、早速

サスペンション ダウンサス交換

まずは大変なフロントからです。
まずは大きなアンダーカバーの取り外しからです。
クリップや10mmボルト、プラスビスなど多々あります。
しかも大型で重いです。
アンダーカバーを外してから純正サスペンションを取り外してSPOONのダウンサスに交換。
左右が決まったバネですので間違いないように。

続いてリアです。
リアはタイプRも形状は一緒です。
ロアアームとナックル連結部分を外せばサックと交換。
リアもバンプラバーはカットして対応してます。

1G締め直し

前後ダウンサスへの交換が出来ました。
ダウンサスの交換と同時に開放したアームブッシュの締め付けです。
1G状態を作りキッチリ 1G締め直しを行いました。
これでアームブッシュはストレスフリーとなりました。

車高の高さ

フロント20mm

リア20mm
いつもより気持ちダウン量が少ないですがこれがメーカーデータ通りです。

四輪アライメント調整

最後に四輪アライメント調整です。
今後タイヤ・ホイールを交換される予定があるそうです。
通常ローダウンによりフロントキャンバーは1度半ほどになります。
今回は今後の為 指定された数値にセットします。
アッパースライド機能を使い希望の角度にセット。
リアキャンバーはローダウンによるナチュラルキャンバー。
角度はいつもと一緒ですね。
前後のトーをキッチリ適正値に修正して完成です。

SPOONとFL5は結構異音が多いと記事で読みますがSPOONさんも何度も仕様変更されております。
今回の試乗でも問題無く快適で走りやすく仕上がったと思います。
今回はご来店ありがとうございました。
また、よろしくお願いいたします。

参考価格のご注意
プログ内に掲載されている参考金額はその時に行った作業の作業工賃となっております。 作業工賃は変更されている場合がございます。 作業工賃が分からない場合はお問い合わせフォーム等でご質問して下さい。 なお、現在は作業を行っていない場合もございます。