
ご利用ありがとうございます。
ND系 ロードスターでご来店頂きサスペンションとマフラー交換のご依頼です。
RS-R ダウンサス
ご来店ありがとうございます。
ロードスター ND5REでご来店されました。
現状はノーマルサスペンションとなっております。
まずはダウンサスから交換です。
RS-Rのダウンサスになります。
では、早速
サスペンション ダウンサス交換作業
まずはフロントから。
いつものようにアームブッシュを解放しながらサクッと交換。
続いてリアです。
リアもブッシュを解放しつつノーマルスプリングからダウンサスに交換。
ロードスターだけは1G締め直ししてねとメーカーから記載が・・・
1G締め直し
続いて1G締め直しです。
アームブッシュはダウンサス交換と同時に解放しております。
1G状態を作り前後キッチリ1G締め直しを行いました。
これでアームブッシュはストレスフリーとなりました。
1G締め直しが終わった後は前後ワイドトレッドスペーサーを取り付けした。
ワイトレはローター部分より大きい事が多いのでいつも後で付けるようにしております。
車高の高さ
フロント40mmダウン
リア40mmダウン
結構車高が落ちましたね。
マフラー交換
続いてマフラー交換です。
HKSのリーガルマフラーに交換です。
リアピースのみの交換です。
マフラーハンガーが純正は左右2箇所ずつ。
重いマフラーを持ちながらゴムブッシュを外すのは結構大変ですね。
取り付けは3個所となり少し重さも軽いので楽ですね。
音量も小さめですがしっかりマフラー交換した感じで低音が効いております。
見た目は大きく変わりましたね。
四輪アライメント調整
最後に四輪アライメント調整です。
街乗りメインでのご使用です。
少し走りやすく偏摩耗出にくいように調整します。
前後キャンバーはローダウンによりネガがきつくなっております。
適度な角度まで起こして片べりしにくく走りやすくセット。
キャスター角、トー角もキッチリ適正値に修正。
これで数値は綺麗になり走りやすく仕上がりました。
車高も落ちてマフラーの見え方も良くなりましたね。
今回はご来店ありがとうございました。
また、よろしくお願いいたします。