スポンサーリンク
JB64W ジムニー ショックアブソーバー交換 スタビリンク交換 四輪アライメント調整

ご利用ありがとうございます。
JB64W ジムニーでご来店頂きサスペンション交換のご依頼です。

ショックアブソーバー スタビリンク

いつもご利用ありがとうございます。
ジムニー JB64Wでご来店です。
現状は納車されたての新車状態です。

結構轍の多い道を走行されるそうで車が揺られるのが気になるそうです。
今回はビルシュタインのショックアブソーバーとショーワガレージのショートスタビリンクに交換します。
では、早速

サスペンション ショック交換

まずはリアから。
上下〇〇タイプのショックです。
交換は簡単ですが上部のボルトは狭くトルクレンチを入れるのが結構大変。

続いてフロントです。
フロントは特に難しくありません。
サクッと交換しました。

ショートスタビリンク

フロントスタビリンクを純正からショーワガレージのショートタイプに交換。
早い段階からスタビライザーの効きを出すためですね。

四輪アライメント調整

最後に四輪アライメント調整です。
ショック交換のみですと通常必要ない車種がほとんどです。
ですがジムニーはショック交換で減衰違いで気持ち車高が上がる場合があります。
当店でショック交換の方には安心の為 四輪アライメント調整をおすすめさせて頂いております。
強制ではありません(笑)

測定を行いましたがやはりトーアウトになっておりセンターも気持ちズレております。
これはショック交換したからか純正からこんな感じなのかは不明ですが。
トー角しか調整は出来ませんが現状は基準値から外れておりますので調整。

フロントトー、ハンドルセンターを修正して完成です。
これで数値は綺麗に基準値に収まっております。

調整後の試乗ではショックのしっかりした硬さがありいい感じ。
まだ新品ですので少し馴染みが出ると更にしなやかな感じが出てくると思います。
ショートリンクも早い段階からスタビが効きロールを抑えてくれそうです。
これで安心して快適に走行出来ると良いですね。
今回はご来店ありがとうございました。
またよろしくお願いいたします。

参考価格のご注意
プログ内に掲載されている参考金額はその時に行った作業の作業工賃となっております。 作業工賃は変更されている場合がございます。 作業工賃が分からない場合はお問い合わせフォーム等でご質問して下さい。 なお、現在は作業を行っていない場合もございます。