スポンサーリンク
アルファード AGH30W TEIN車高調交換と四輪アライメント調整

ご利用ありがとうございます。

30系 アルファードでご来店頂き車高調取り付けのご依頼です。

TEIN STREET BASIS Z 車高調

ご来店ありがとうございます。

AGH30W アルファードでご来店頂きました。

前回もご来店されましたがこちらが気が付かずお手間を取らせてしまいました。

持ち込みされたTIENのSTREET BASIS Zは純正部品を流用しての取り付け。

現状はBLITZ ZZ-R DAMPERの車高調が入っており純正部品がありませんでした。

説明書を見ながら必要な部品を揃えてもらいご来店頂きました。

純正部品

純正アッパーマウント、ベアリング、インシュレーターなど再使用。

リアは現状でも大丈夫ですがスプリングインシュレーターは再使用なので新品をご用意。

これで作業が行えます。

では、早速

 

サスペンション 車高調取り付け

まずはリアからスタート。

現状の車高が結構低いのでTEINの車高調ではここまで落ちない可能性もあります。

アジャスターは全下げでセット。

ブリッツの車高調を取り付けたお店と思いますがリアバンプは取り外してあり無かったです。

ロアアームを降ろす時にブレーキラインを外さなかったのか固定ステーが曲がっており脱着不可の状態でしたのでステー自体を外して曲がったステーを直して再度取り付け。

これで次回からは問題無く交換可能です。

ショックは非調整のタイプですのでそのまま取り付け。

続いてフロントです。

フロントはプリロードで車高を調整するタイプ。

全下げでもバネの遊びはありませんが適度にプリロードをかけて多少ストローク確保。

 

車高の高さ

フロント同じ車高

リア同じ車高

何とか同じ車高にセット出来ました。

1G締め直し

車高が無事決まりましたので1G締め直しです。

1G状態を作りキッチリ1G締め直しを行いました。

サスペンション交換時の箇所はマーキンがありましたが他アームはノーマークでしたね。

 

四輪アライメント調整

最後に四輪アライメント調整になります。

ブリッツ車高調取り付け時に目一杯寝かせてストラットボルトは締め込んでありました。

その分キャンバーがネガになり内減りが出やすい状態となります。

現状タイヤはかなりインベリしておりそろそろ交換時期となっております。

 

今回はTEINですのでそれほどキャンバーは動きません。

適度な角度にネガセットして走りやすく偏摩耗しにくいようにセット。

前後の狂ったトーもキッチリ適正値に修正。

リアキャンバーはこの車高ですので内減りは避けられません。

タイヤの持ち優先でセットさせて頂いております。

 

外したブリッツの車高調はオイル漏れしており完全に抜けておりました。

サスペンションの動きが無くポンポン跳ねる状態でしたが新品車高調となり快適になっていると思います。

今回はご来店ありがとうございました。

また、よろしくお願いいたします。

参考価格のご注意
プログ内に掲載されている参考金額はその時に行った作業の作業工賃となっております。 作業工賃は変更されている場合がございます。 作業工賃が分からない場合はお問い合わせフォーム等でご質問して下さい。 なお、現在は作業を行っていない場合もございます。