スポンサーリンク
エブリー DA17V ショックアブソーバー交換 四輪アライメント調整

ご利用ありがとうございあmす。
エブリーでご来店頂きショックアブソーバー交換のご依頼です。

KYB NewSRスペシャル

いつもご利用ありがとうございます。
エブリー DA17V でご来店。
サスペンションは以前からのCL LINKのリフトアップコイル仕様です。

5万km乗られたそうでショックを交換します。
持ち込みされたKYB NewSRスペシャルになります。

では、早速

サスペンション ショック交換

まずはリアからスタート。
今回はショックのみの交換ですのでスプリングは外しません。
簡単に交換可能かと思いましたがショック延長ブラケットが付いておりスマートに上側。
一旦ブラケットも外してのショック交換となりました。
ボルトが抜けないのでね。

続いてフロントです。
フロントは通常通りかと思いましたがストラットボルトは上側の下側もキャンバーボルト装着。
以前アライメントは行ってますが記憶がありません。
上下に入っていると抜くのも入れるのもかなり大変なんです。

フロントはストロークアップがすでに装着されてましたのでKYBに移し替えて取り付け。
キャンバーボルトを頑張って入れてやっと交換が出来ました。
通常交換よりかなり時間が掛かりましたね。

車高の高さ

ショック交換ですので高さの変化はほぼ無いですね。

四輪アライメント調整

最後に四輪アライメント調整です。
リアにはラテラルロッドが付いておりますが以前アライメントを行ってますので寸法はバッチリでした。
触らずでOKです。

フロントは上下キャンバーボルトですので同じ位置にセットしておりますがやはり結構狂いが出ております。
後は以前と同じようにキャンバーを調整して走りやすくセット。
フロントトーも微調整して完成です。
これで数値はキレイに元通りになりました。

5万km走ったらショックを変えようと思っていたそうでやっと交換が出来ましたね。
リフトアップはご自身で行ったそうですが結構たいへんだったみたいで当店に交換も依頼されました。
リフトアップは結構縮めるのがネックになりますもんね。

今回はご来店ありがとうございました。
また、よろしくお願いいたします。

参考価格のご注意
プログ内に掲載されている参考金額はその時に行った作業の作業工賃となっております。 作業工賃は変更されている場合がございます。 作業工賃が分からない場合はお問い合わせフォーム等でご質問して下さい。 なお、現在は作業を行っていない場合もございます。