
ご利用ありがとうございます。
ZN6 86でご来店頂きダウンサス交換のご依頼です。
レーシングギア ダウンサス
いつもご利用ありがとうございます。
86 ZN6 でご来店されました。
現状はノーマルサスペンションとなっております。
持ち込みされたレーシングギアのダウンサスに交換です。
説明書は入っておりますが車種専用では無いですね。
バンプラバーカットの指示はありません。
ローダウンされた分カットした方がストロークは取れ乗り心地は良くなる場合がございます。
ある程度の位置でタッチさせる事で走りやすくなりますのでお客様と相談をさせて頂き決定。
では、早速
サスペンション ダウンサス交換作業
まずはフロントからです。
車高調に交換の場合はASSYですので簡単ですがダウンサス交換は一旦バラしてダウンサスに交換する必要がなります。
当店の使用しているスプリングコンプレッサーは古いタイプですので86のショック形状には対応しておりません。
もうそろそろ新しいコンプレッサーを導入しても良いと思いますけどね。
昔ながらのコンプレッサーで純正スプリングからダウンサスに変更。
続いてリアです。
リアのショック形状は問題ありません。
レーシングギアのダウンサスは純正よりかなり短いので縮める必要も無く組み込めます。
1G締め直し
前後 ダウンサスへの交換が出来ました。
続いて1G締め直しです。
リアはアーム数が多いですしアッパーアームがやりにくい車種です。
ダウンサスでダウン量が少ない分 多少クリアランスは大きいです。
キッチリ1G締め直しを行いアームブッシュはストレスフリーとなりました。
車高の高さ
フロント15mmダウン
リア20mmダウン
ほぼメーカーデータ通りのダウン量でしたね。
四輪アライメント調整
最後に四輪アライメント調整です。
フロントキャンバーは若干左右差が出ております。
純正ストラットボルトでの調整となりますがそれほどガタはありません。
目一杯寝かせてセットして左右差のみ修正。
前後のトーもキャンバーの角度を参考に適正値にセット。
これで数値はキレイになり走りやすくなっていると思います。
前回はシビックでご来店頂きその後タイヤホールを交換されたそうです。
無事ビシッと決まりうまくいったそうです。
今回の86もこの後 タイヤホイールを入れ替えるそうです。
インセットはそれほどきついサイズでは無いので問題無いと思います。
更に良い感じになっちゃいますね。
今回はご来店ありがとうございました。
また、よろしくお願いいたします。