
ご利用ありがとうございます。
GR86でご来店頂きダウンサス交換のご依頼です。
TEIN ハイテク ダウンサス
ご来店ありがとうございます。
ZN8 GR86でご来店頂きました。
現状はノーマルサスペンションとなっております。
持ち込みされたTEINのダウンサス ハイテクに交換します。
フロントバンプのみカット指定です。
では、早速
サスペンション ダウンサス交換作業
まずフロントから。
通常のストラットタイプとなります。
FT86もGR86もショック形状、スタビリンク取り付け部分で当店のスプリングコンプレッサーは旧型のため 使用不可。
なので昔ながらの別体タイプのコンプレッサーでの作業。
なので時間が掛かります。
指定量のバンプカットして取り付けしました。
続いてリアです。
TEINのリアスプリングは乗り心地確保のため デュアルレートで巻いてあります。
上部が細かいピッチですので縮めにくいですね。
リアは純正スプリングからTEINのダウンサスに交換しました。
1G締め直し
続いて1G締め直しです。
ダウンサス交換と同時にブッシュは開放しております。
後は1G状態を作りキッチリ1G締め直しを行いました。
これでアームブッシュはストレスフリーとなりました。
リアは結構ストローク少なそうですね。
車高の高さ
フロント20mm
リア30mmダウンでした。
良い感じに車高が下がりましたね。
四輪アライメント調整
最後に四輪アライメント調整です。
フロントはローダウンによりガッツリトーアウト。
キャンバーは左右差なく綺麗です。
リアはトーがバラバラな状態でした。
リアキャンバーはローダウンによりナチュラルキャンバーですので気持ち緩めて抵抗少なく走りやすくセット。
フロントも開いてるトー角をキッチリ修正。
これで数値は綺麗になり走りやすくなっております。
有効ストロークは少なそうですがロール感はかなり抑えられており乗りやすい仕様です。
お客様も仕上がったお車を見て 「うぉぉぉぉ~」
って喜んでおられました。
GR86は地上高の問題でダウンサスでも車高調でもさほど高さは変わらないですもんね。
今回はご来店ありがとうございました。
また、よろしくお願いいたします。