
ご利用ありがとうございます。
86でご来店頂きサスペンション交換のご依頼です。
純正ノーマルサスペンション
ご来店ありがとうございます。
ZN6 86でご来店されました。
現状はノーマルサスペンションとなっておりますが走行距離が伸びております。
持ち込みされた純正に交換です。
ネオプロトアップスペーサー
サスペンション交換と同時にアップスペーサーも装着します。
ネオプロトのアップスペーサーになります。
純正ボルトを打ち抜いてスペーサー、ボルトを装着します。
前後ともアップスペーサー装着が出来ました。
フロントは特に問題なさそうですがリアはアッパーマウントの形状と入れるボルト形状が悪いです。
一応ネジロックを塗布して取り付けしました。
サスペンション ノーマル交換作業
まずはフロントからです。
古くなった純正を外して持ち込みされた純正とアップスペーサー装着を交換。
続いてリアです。
リアも純正を外して交換。
リアは全く見えなくなっちゃいますね。
フロントメンバーボルト
フロントのメンバーボルトも同時交換がご希望です。
追加作業ですが時間には余裕がありますので作業。
形状が全く違いますね。
アンダーカバーの脱着が必要となりますが交換はさほど大変ではありません。
ある程度の位置まで締め付けして最終締め付けは1G状態で行います。
1G締め直し
続いて1G締め直しです。
サスペンション交換と同時にブッシュは解放済み。
1G状態を作り前後キッチリ1G締め直し。
メンバーボルトも規定トルクでキッチリ1G締め。
これでアームブッシュはストレスフリーとなりました。
車高の高さ
フロント25mmアップ
リア30mmアップ
結構車高が上がりましたね。
四輪アライメント調整
最後に四輪アライメント調整です。
リフトアップでかなり数値は狂っております。
フロントキャンバーは出来るだけストラットボルトで寝かせて取り付けしております。
左右差のみ微調整。
前後のトー角もキッチリ適正値に修正しました。
これで数値は綺麗になりました。
前後アップスペーサーを付けた事で車高があがり目線が変わりました。
86でアップはあまり見ないので目立ちそうですね。
今回はご来店ありがとうございました。
また、よろしくお願いいたします。