スポンサーリンク
ZYX11 C-HR ブリッツ ミラクルアジャスター取り付けと四輪アライメント調整

ご利用ありがとうございます。
C-HR ハイブリッドでご来店頂きミラクルアジャスター取り付けのご依頼です。

ブリッツ ミラクルアジャスター

いつもご利用ありがとうございます。
C-HRハイブリッドでご来店です。
現状は以前取り付けしたTEINの車高調となっております。
前回リアのバネ、アジャスターをブリッツに交換させて頂きました。
その後 やはりリアの突き上げ感が気になりストローク確保の為 ブリッツのミラクルアジャスターを持ち込み頂きました。
現状ブリッツのアジャスターは全上げ状態。
アジャストプレートがありますが2cmほどでミラクルアジャスターを付けると5cmほど下がり結果30mmほどダウンしてしまいます。
車高も低いので自由長が長くバネレートが少し高いTEINに戻しての取り付け。

サスペンション ミラクルアジャスター取り付け

ロアアームとナックル連結部分を外してミラクルアジャスターをセット。
ロアアームを降ろした時にスプリングとアジャスターは同時に交換しております。
TEINもアジャスターは全上げ状態となっております。

無事に取り付けが完了しました。

車高の高さ

それでもご来店時から10mmほど車高が下がってしまいました。
現状これ以上上げることは出来ません。
今後 車高が気になる場合はスプリング交換が必須となってきます。

四輪アライメント調整

続いて四輪アライメント調整になります。
メーカーページや説明書に良い事しか書いてないですがC-HRの場合はトー調整とキャンバー調整が同じアームとなります。
それぞれ別のアームであればキャンバーを寝かせたり起こしたりした分 他のトーアームで調整が行えます。
ですが同じアームですとキャンバーを起こせばトーアウトになりトーを戻す事でキャンバーがまた寝てしまいます。

逆にキャンバーを寝かせるとトーインとなりそのトーインを修正しようとするとキャンバーは同じ分戻ってしまいます。
結果同じアームでの調整は微調整となりアライメントの要素は少ないです。
キャンバーの角度を変えたい場合はミラクルアジャスターでは無くアッパーアームを交換するか調整式トーロッドを入れるかの選択になると思います。
以前の調整ではリアキャンバーにかなり左右差がありましたので片側は目一杯調整で反対側の余力がある方で近づけるように修正。

左右差はかなり近くなりましたが以前よりもキャンバーはネガになってしまいました。
今回はストローク確保のため 交換ですので乗り心地が改善されていれば良いかと思います。
今回はご来店ありがとうございました。
また、よろしくお願いいたします。

参考価格のご注意
プログ内に掲載されている参考金額はその時に行った作業の作業工賃となっております。 作業工賃は変更されている場合がございます。 作業工賃が分からない場合はお問い合わせフォーム等でご質問して下さい。 なお、現在は作業を行っていない場合もございます。