
ご利用ありがとうございます。
50系 プリウスでご来店頂きショック交換のご依頼です。
KYB NewSR MC ショック
いつもご利用ありがとうございます。
ZVW51 プリウスでご来店されました。
走行距離が伸びてきているのでショックアブソーバー交換です。
KYBのNewSR MCになります。
純正消耗部品
ショックを交換しますので同時に純正消耗部品も交換します。
ショックのみ交換される方も多いですがゴム関係は同じように劣化しますので。
ショック交換やスプリング交換の時は同時交換がベストですね。
リアのスタビリンクも交換します。
では、早速
サスペンション ショック交換作業
まずはフロントです。
フロントはスプリングのみ再使用。
リンクは交換済みみたいですね。
ショックとナックルを止めるストラットボルトとナットも同時に新品交換。
結構再使用される方が多いですが新品交換した方が良いですね。
続いてリアです。
リアはショックとスプリングが別体のタイプ。
スプリングインシュレーターもありますので一旦スプリングを外してインシュレーターを新品交換。
ショックもそっくり新品交換しました。
リアスタビリンクも交換しております。
フロントはよく変えますがリアはあまり作業してないですね。
結構大変かも。
1G締め直し
サスペンション交換が出来ました。
続いて1G締め直しです。
リアはアームブッシュを交換と同時に開放。
フロントはアンダーカバーを外しての作業。
前後キッチリ1G締め直しを行いました。
これでアームブッシュはストレスフリーとなりました。
スプリングは再使用なのでさほど変わらないかも知れませんが。
車高の高さ
車高の変化はほぼ無いですね。
ショックの性能はしっかり変わっておりますが。
四輪アライメント調整
最後に四輪アライメント調整です。
前後ともかなりトーアウトになっておりますね。
フロントキャンバーにも左右差があります。
キャンバーは純正ストラットボルトで左右合わせて修正。
前後のトー角もキッチリ修正させて頂きました。
これでサスペンションはリフレッシュされ良い感じに仕上がりました。
今回はご来店ありがとうございました。
また、よろしくお願いいたします。