スポンサーリンク
NDERC ロードスターRF 車高調交換と四輪アライメント調整

ご利用ありがとうございます。
ロードスター RFでご来店頂き車高調取り付けのご依頼です。

HKS HYPER MAX4 GT

ご来店ありがとうございます。
ロードスターRF NDERCでご来店されました。
現状はノーマルサスペンションとなております。
持ち込みされたHKSの車高調 HYPER MAX4 GTに交換です。
中古の商品となりスプリングセット長は動かしてある状態です。
説明書が無いのでメーカーさんのセッティング寸法が分かりませんがある程度合わせて取り付けを行います。

車高の高さは指1.2本入る位で地上高を確保出来ればと。
では、早速

サスペンション 車高調交換作業

まずはフロントからです。
純正の足回りを外してHKSの車高調に交換。
プリロードは外されており一番短くなっておりました。
ある程度プリロードを掛けてブラケットで調整します。

つづいてリアです。
リアはヘルパースプリングが入るタイプ。
ブラケットはこちらも一番短くなっておりました。

車高がまったく分からないので毎回タイヤ・ホイールを取り付けて車高の確認。
また外して車高調整。

車高の高さ

フロント指1本半

リアも指1本半
これで地上高は確保出来ております。
お客様の希望通りの車高になりました。

1G締め直し

やっと車高が決まりました。
続いて1G締め直しです。
アームブッシュは解放済み。
あとは1G状態を作りキッチリ1G締め直し。
これでアームブッシュはストレスフリーとなりました。

四輪アライメント調整

最後に四輪アライメント調整です。
街乗りメインでのご使用です。
RFですのでちょっと走りやすくセットさせて頂きます。

現状はローダウンにより前後ともかなりキャンバーが付いている状態。
内減りが出にくく走りやすい角度に前後修正。
キャスターも適正な感じに戻してセット。
前後のトーはキャンバー角を考慮して走りやすく調整しました。

これで適度に走りやすく偏摩耗の心配もないと思います。
いい感じに仕上がりました。
今回はご来店ありがとうございました。
また、よろしくお願いいたします。

参考価格のご注意
プログ内に掲載されている参考金額はその時に行った作業の作業工賃となっております。 作業工賃は変更されている場合がございます。 作業工賃が分からない場合はお問い合わせフォーム等でご質問して下さい。 なお、現在は作業を行っていない場合もございます。