
ご利用ありがとうございます。
40系 ヴェルファイアでご来店頂きダウンサス交換のご依頼です。
タナベ DF210 ダウンサス

いつもご利用ありがとうございます。
AGH40W ヴェルファイアでご来店頂きました。
ガソリンターボに乗り換えです。
納車されましたので早速ローダウンします。
持ち込みされたタナベのダウンサス DF210に交換です。
と同時に今後履く予定のタイヤ・ホイールが結構キツめのでキャンバーボルトでネガセッティングを行います。
では、早速
サスペンション ダウンサス交換作業

まずフロントです。
通常のストラットタイプです。
アッパーマウントのナットは目視出来ますが結構奥まった位置にありますね。
下側はさほど大変ではありません。

続いてリアです。
リアはロアアームを下ろせば簡単に交換が可能です。
サクッと交換させて頂きました。
1G締め直し

前後ダウンサスへの交換が終わりました。
続いて1G締め直しになります。
1G状態を作りキッチリ1G締め直しを行いました。
これでアームブッシュはストレスフリーとなりました。
バンプカットは前後とも指定無しです。
リアは1G状態でクリアランスはありますがフル乗車した場合はどうでしょうかね。
車高の高さ


フロント35mmダウン


リア30mmダウン
40系は30mmほどダウンが乗りやすさの限界かと思います。
30系とは乗りやすさが違いますね。
四輪アライメント調整


最後に四輪アライメント調整です。
フロントには純正ストラットボルトからラルグスのキャンバーボルトに入れ替えております。
これでキャンバー調整が可能となります。
ダウンサス交換時に色々触っているので現状はすごいグチャグチャです。
今後のホイールのため フロントキャンバーは多少ネガセッティングを行いました。
前後のトー角もネガキャンバーがキツイので抵抗少なくキッチリセット。
これで良い感じに仕上がりました。
タイヤ・ホイール 無事履けると良いですね。
今回はご来店ありがとうございました。
また、よろしくお願いいたします。






