スポンサーリンク
ZC33S スイフト・スポーツ リアピラーバー、ペダルカバー、車高の調整

ご利用ありがとうございます。
ZC33S スイフト・スポーツでご来店です。

ラルグス リアピラーバー取り付け

いつもご利用ありがとうございます。
スイフト・スポーツ ZC33Sでご来店。

現状は以前取り付けしたHKSの車高調でローダウンです。
今回はパーツ取り付けになります。
まずはリアピラーバーです。

ラルグスの商品となり同時にカバーも装着。
では早速

サスペンション リアピラーバー取り付け作業

純正シートベルト取り付け部を外してステーを共締め。
後はピラーバーを装着。
結構簡単そうに見えたのですが実際は結構たいへん・・・
ターンバックル調整式なので全部付けて長さを合わせれば良いかな?と簡単な気持ちでスタートしました。
でも角度が変わるとバーがつかないですしバーを最初に付けると共締めボルトが締めれない。
しかも16サイズとちょっとね。

手順を考えて角度を考えて無事装着。
いい感じに出来ました。

クスコ アクセルペダルカバー

続いてクスコのアクセルペダルカバーの取り付けです。
上下ステーで挟み込みなので簡単かな?

こちらも結構たいへんな取り付けでした。
下に行きすぎるとペダルを踏んだ時にフロアーに干渉しますし左右も考えないと。
でもクスコさんは裏側のステーが純正アクセルペダルに引っかかりがあるのである程度のガタでペダル中心になるようにセットしました。
フロアーへの干渉も無くヒールアンドトゥーもしやすいかと
カバー分の厚みはありますがブレーキペダルとの差はほぼ変わってません。

HKS 車高調 車高の調整

前回車高調は推奨値でセットさせて頂きました。
今後履く予定のタイヤホイールは結構きついサイズと聞いており無事履けれるようにセットしておりました。
今回予定のタイヤホイールに無事交換してご来店。

実際装着してみるとタイヤとフェンダーの隙間がちょっと気になる。
推奨ですが気持ち前下がりも気になり車高調整。

フロントもリアも車高を落として気持ち前下がりにセットして前後バランスの良い感じに調整しました。
地上高も10cmほどあり問題ありません。

問題のバックフォグはすでに撤去済みです。
これでやっと良い感じに仕上がりました。

リア車高調整しておりストロークも変化があります。
ちょっとショックの調整がしにくかったので1G状態にしてしっかりストローク調整しました。
手間になりますが確実に目視で調整出来ますので安心です。

これで良い感じになりました。
タイヤホイールのツライチ具合も予定通りの感じでした。

今回は遠方よりご来店ありがとうございました。
また、よろしくお願いいたします。

 

参考価格のご注意
プログ内に掲載されている参考金額はその時に行った作業の作業工賃となっております。 作業工賃は変更されている場合がございます。 作業工賃が分からない場合はお問い合わせフォーム等でご質問して下さい。 なお、現在は作業を行っていない場合もございます。