
ご利用ありがとうございます。
アクセラスポーツでご来店頂き車高調交換のご依頼です。
タナベ 車高調
ご来店ありがとうございます。
アクセラスポーツでご来店頂きました。
現状はオートエクゼのダウンサスでローダウンされております。
持ち込みされたタナベの車高調に交換します。
車高は車検に通る高さがご希望です。
アクセラスポーツはウインカー位置が最初に引っかかるみたいです。
高さを見ながら調整します。
スタビリンク
前後スタビリンクも交換します。
フロントは非調整でリアは調整式
キャンバーボルトも同時に交換して希望の角度に調整します。
サスペンション 車高調交換 作業
まずはフロントからです。
タナベの車高調ですので純正アッパーなどは再利用。
純正部品をタナベの車高調に移し替えて取り付け。
タナベは推奨車高の記載が無いので現車で合わせていきます。
続いてリアです。
リアは別体のタイプです。
純正ショックとオートエクゼのダウンサスを外して車高調に交換。
リアは非調整のタイプですので後でリアアジャスターで車高調整。
一旦車高を測定。
ウインカー部分は結構低い状態です。
寸法をクリアーする為 車高をかなり上げて調整を行いました。
リアはアジャスター分しか調整範囲がありません。
気持ち前下がりが希望ですので前後のバランスを考えて車高調整。
車高の高さ
フロントはギリギリウインカー部でクリアーの車高です。
リアは目一杯上げた状態でした。
フェンダーまでの高さではリアが5mm高い状態ですがタイヤとフェンダーのクリアランスはフロントがちょっと多いですね。
もうこれ以上上げられないので仕方ありません。
1G締め直し
かなり時間が掛かってしまいました。
続いて1G締め直しです。
1G状態を作り前後キッチリ1G締め直しを行いました。
これでアームブッシュはストレスフリーとなりました。
四輪アライメント調整
最後に四輪アライメント調整です。
タナベの車高調ですので全長式ではありません。
昔ながらのプリロード調整で車高を上げてますので結構ポンポンした感じで沈み込みも少なくなっております。
フロントキャンバーは純正ストラットボルト部分に入れたキャンバーボルトで調整。
アムテックスやラルグスみたいなタイプですがプレートが2枚入っている商品。
本当にこの商品はやりにくいですが適度な角度に修正しました。
フロントタイヤがはみ出ていたので多少内減りは出やすいですが収めるように調整しております。
キャンバーを付けた分 走りやすさは出ますので。
前後のトー角も適正値に修正して完成です。
これで良い感じになりました。
調整後の試乗ではやはりプリロードがかなり効いている乗り味です。
特にフロントは感じやすいと思います。
車検に通る為にはこの車高になりますので。
走行距離も伸びておりフロントロアアームブッシュの劣化がかなりありました。
今後 交換が必要になってくると思います。
今回はご来店ありがとうございました。
また、よろしくお願いいたします。