
ご利用ありがとうございます。
新型Z RZ34にダウンサス取り付けのご依頼です。
タナベ FUNTORIDE
ご来店ありがとうございます。
RZ34 フェアレディZ でご来店です。
現状は当然ノーマルサスペンションとなっております。
持ち込みされたタナベのダウンサス FUNTORIDE になります。
前後バンプカットの指定は無しでの取り付け。
では、早速
サスペンション ダウンサス取り付け
まずはフロントからです。
新型ですがエクステリアとエンジン以外はほぼ同じ感じとなっております。
純正スプリングからタナベのダウンサスに交換。
上部が細かい巻き方のバネですので縮めるのがめちゃ大変・・・
性能や乗り心地の為 必要なんでしょうが。
続いてリアです。
リアは別体のタイプとなっております。
ロアアームとナックル連結部分を外せばサクッと交換が行えます。
リアもフロント同様に細かいピッチですが縮める必要が無いので無問題。
全長はかなり長く感じましたね。
1G締め直し
前後ダウンサスへの交換が出来ました。
続いては1G締め直しです。
RZ34ですのでリアからパシャリ。
このちょっとZ32っぽいテールがいい感じですよね。
日産はいつもボルトからなのかナットからなのか分かりにくいです。
両方からアクセスしてキッチリ1G締め直しを行いました。
車高の高さ
フロント20mmダウン
リア20mmダウン
程よい感じに落ちましたね。
四輪アライメント調整
最後に四輪アライメント調整です。
最後はフロントからパシャリ。
ローダウンによりネガキャンバーが付いております。
日産車ですので仕方ありません。
フロントは触れませんがリアは可能です。
フロントキャンバーの角度を見ながらリアの角度をセット。
いつもほとんど動かない日産車ですがRZ34は大丈夫でした。
前後のトーもキッチリ適正値に修正。
これで走りやすく偏摩耗の心配も無いと思います。
今回はご来店ありがとうございました。
また、よろしくお願いいたします。