
HKS style-C車高調の交換
毎度ご利用頂きありがとうございます。
 以前はCX-5でご来店頂いていましたが先日プリウスアルファに乗り換えられています。
先日はドラレコを付けましたので今回は車高調交換です。
 純正足回りはどうしてもフラつきがあり乗りにくい感じがありますよね。
足回りをピシッとさせる為に車高調へ交換です。
 HKSのstyle-Cを選択されましたので早速交換します。
足回り 車高調交換とタワーバー取付
車高は余り落としたくは無いそうで20mm~25mmほどのダウンが希望です。
 フロントは調整が効きますがリアは調整範囲が限られてしまいます。
説明書では約40mmダウンになってましたので目一杯上げて取付しました。
 フロントはリアに合わせて再調整して車高を合わせていきます。
同時にフロントタワーバーの取付もご依頼頂きましたので取付しました。
 車高調取付と同時でしたらサービスで付ける事が多いのでお勧めかも知れませんよ?
ボディー剛性アップには欠かせないパーツですからね。
リアは全上げで25mmダウンでした。
 仕方ありませんね。
 フロントもリアに合わせて25mmダウンで調整してあります。
車高もそこまで落ちて無いので運転には問題無いと思いますね。
 減衰調整は付いて無いタイプですがさすがHKSですね。
適度な硬さで乗りやすい!
 リアはちょっとショックの硬さが出ている感じですがロールも抑えられてて良いと思いますよ。
 HKSはハズレが少ないと思いますね。
プリウスアルファ 四輪アライメント
試乗後は四輪アライメントを行います。
 フロントは車高ダウンと1G締め直しで10mm以上もトーアウトになっています。
 これでは内側のタイヤがズルズルになりますね。
キッチリローダウン仕様で修正させて頂きましたよ。
 フロントキャンバーは左右差も無くいい感じですがHKS車高調の硬さもありますので走りやすいように気持ち寝かせて修正しました。
25mmのダウンですが見た目は変わるもんですね。
 いい感じに仕上がったと思います。
お客様は結構ボディー剛性を気にされていまして今後どうするか色々話させて頂きました。
 HKS車高調で適度な硬さが出ているので走りやすいとは思いますが剛性アップでしたらロアアームバーやリアスタビバーなどをお勧めしました。
今回はありがとうございました。
 又、お願いします。
参考取り付け工賃:車高調交換 18,000円(税別) タワーバー サービス 四輪アライメント 10,000円(税別)














