スポンサーリンク
ランサーエボリューションワゴン CT9A 車高調交換 四輪アライメント調整

ご利用ありがとうございます。
ランサーエボリューションワゴンでご来店頂き車高調交換のご依頼です。

TEIN FLEX Z 車高調

いつもご利用ありがとうございます。
エボワゴンでご来店されました。

現状もTEINの車高調ですが劣化が出ているそうです。
持ち込みされたTEINのFLEX Zに交換します。
現状EDFCが付いておりますが部品が足りませんので今回は車高調のみ交換を行います。

車高の高さは現状と同じ位でセットします。
減衰は中間で行います。

では、早速

サスペンション 車高調交換作業

まずはフロントです。
古くなったTEINの車高調を外して新品TEIN車高調に交換。
一旦推奨値での取り付け。
後は微調整します。

続いてリアです。
リアも一旦推奨値で取り付けしております。
もう何度も施工しておりアライメントも毎回行っております。
ランエボのリア偏心カム・ボルトは強度が弱くネジ山が伸びやすいです。
以前お話したみたいで新品をご持参されました。

交換と同時に新品に交換。
調整箇所なので毎回触るのにスプリングワッシャーでの締め付けなのが気になりますね。
強化品も出ておりますのでそれだけ弱いのでしょうね。

車高の高さ

ご来店時と同じ車高にセットしました。
推奨から少し触った程度です。
結構推奨値でも低いですね。

1G締め直し

車高が無事決まりました。
続いて1G締め直しです。
ほぼピロなので作業は楽ですが走行距離、経年劣化もあり無理をせずに作業。

四輪アライメント調整

最後に四輪アライメント調整です。
リアは偏心カムを交換しておりますので数値はグチャグチャ。

リアキャンバーを以前の数値にセット。
リアトーも調整しました。

フロントは現状キャンバーに左右差があります。
まずは純正ストラットボルトで左右差を修正。
後はピロアッパーで微調整。
フロントトーもキッチリとセットして完成です。

これでサスペンションはリフレッシュ出来ました。
車高調は当然ですがボールジョイントやピロボールも劣化がありますので今後はメンテも必要になりますね。
今回はご来店ありがとうございました。
また、よろしくお願いいたします。

参考価格のご注意
プログ内に掲載されている参考金額はその時に行った作業の作業工賃となっております。 作業工賃は変更されている場合がございます。 作業工賃が分からない場合はお問い合わせフォーム等でご質問して下さい。 なお、現在は作業を行っていない場合もございます。