スポンサーリンク
シビックタイプR FL5 ダウンサスに交換 ブレーキパット交換 四輪アライメント調整
夏季休暇のお知らせ

いつもご利用ありがとうございます

夏季休暇 お盆休みのお休みです

8月10日(日)~8月17日(日)
までお休みとなります

8月18日(月)より通常営業致します

お休み中は予約フォーム、メール、電話での対応が出来ません

よろしくお願いいたします

プロスパー

ご利用ありがとうございます。
シビックタイプRでご来店頂きダウンサスとブレーキパット交換のご依頼です。

SPOON ダウンサス

ご来店ありがとうございます。
FL5 シビックタイプRでご来店頂きました。
現状はノーマルサスペンションとなっております。
持ち込みされたSPOONのダウンサスに交換です。
いつものように前後バンプラバーカットの指定あります。
では、早速

サスペンション ダウンサス交換

まずはフロントからです。
タイプRは結構大変な足回り構造です。
慣れてしまえば作業時間もさほど掛からず行えます。
でっかいアンダーカバーを外したりで時間は掛かりますが。

純正スプリングからSPOONのダウンサスに交換を行いました。
バンプラバーも指定量カットしております。

続いてリアです。
リアは別体のタイプの足回りとなっております。
交換はロアアームを降ろせしてダウンサスに交換です。
ショック内部に入っているバンプラバーも指定量カットしております。

プロジェクト・ミュー ブレーキパット交換

続いてブレーキパット交換です。
まだ新しいお車ですが先日点検に出した所 リアパットの残量が少ないと指摘されたそうで。
シビックタイプRはフロントよりリアの方が減りが早い傾向があるそうです。

純正パットはブレーキダストが多くホイール汚れがかなりあるそうです。
プロジェクト・ミューのブレーキパットに交換です。
HC-M1で街乗りからスポーツ走行も可能な商品で最近出たみたいです。
ブレーキダストも低ダストタイプみたいなので期待大ですね。

まずはフロントから。
ブレンボキャリパーとなります。
毎回めちゃ気を使うキャリパーですね。
慎重に慎重に行いパット交換。
フロントも結構減りがありました。

続いてリアです。
リアはキャリパー塗装タイプですのでフロントほどではありませんが。
リアはやはりかなりパット残量が少なくピストンは戻さないと交換出来ませんでした。

軽いタッチから効きがしっかり感じられコントロールしやすそうなパットです。
まだアタリが付いてないですがこのタッチ感。
今後は本当に期待大っぽいですね。

1G締め直し

ダウンサス交換、パット交換が出来ました。
続いて1G締め直しです。
フロントは大きなアンダーカバーを外しており作業。
リアもキッチリ1G締め行い完成です。
これでアームブッシュはストレスフリーとなりました。

車高の高さ

フロント20mmダウン

リア25mmダウン
いつもと同じようなダウン量ですね。

四輪アライメント調整

最後に四輪アライメント調整になります。
フロントはアッパーマウントにスライドピンが入っております。
現在履いているRAYSのホイールが気持ちはみ出た状態でご来店でした。
ローダウンで多少でも収まればと思いましたがサスペンション構造上さほど変わらず。
今回はピンを抜き取りキャンバー調整。
スライドのみですので30分程度しか動きませんが。

最大まで寝かせて左右差を微調整。
フロントフェンダーとタイヤの感じもツラツラで良くなりました。
前後のトーもキッチリ適正値に修正を行い完成です。
これで見た目も良くなりブレーキも効くようになり安心してカーライフが送れます。
今後はサーキット走行も楽しまれるそうですので事故には気を付けて楽しんで下さい。

今回はご来店ありがとうございました。
また、よろしくお願いいたします。

参考価格のご注意
プログ内に掲載されている参考金額はその時に行った作業の作業工賃となっております。 作業工賃は変更されている場合がございます。 作業工賃が分からない場合はお問い合わせフォーム等でご質問して下さい。 なお、現在は作業を行っていない場合もございます。