
ご利用ありがとうございます。
30系 アルファードでご来店頂き車高調交換のご依頼です。
パーフェクトダンパー 6G
いつもご利用ありがとうございます。
AGH30W アルファードでご来店です。
現状はTEINの車高調でローダウンされております。
今回は持ち込み頂いたアクシススタイリングのパーフェクトダンパー6Gになります。
使用頻度は低そうですが中古となります。
中古の商品は前オーナーがちゃんと回るか確認している場合がございます。
今回もロックシートは外されており寸法はグチャグチャ。
フロントはなぜかプリロードも外してあり全くロックしてない状態。
メーカー説明書にもプリロードは触らないで記載があるのになぜ触るのでしょうかね。
まずはメーカー推奨値に位置からセットしていきます。
フロントはプリロードを基本の数値まで巻き上げ。
そしてブラケット位置を調整。
リアはアジャスターを合わせてショックの寸法も推奨値にセット。
一応メーカーダウン量は30mmとなっております。
現状はTEINの車高調で40mmダウンだそうなので同じ感じに調整します。
ここまで調整しなおすまですでに30分以上掛かっております。
新品でしたらサクッと交換作業に移れますが中古はこの時間がかなり掛かりますね。
今後は中古の場合は時間が掛かるので別料金になるかも知れません・・・
では、早速
サスペンション 車高調交換作業
メーカーダウン量は30mmなのでそれより10mmダウンでセット。
後はTEINの車高調と組み換え。
調整式スタビリンクが装着されております。
かなり長いので短くしたかったのですが調整部分が固着しておりました。
無理に回すとボールジョイントがだめになる場合がございます。
劣化によりパンツ切れもありますので今回は無理をせずそのまま取り付け。
後日交換する事をお勧めしました。
続いてリアです。
リアも30mmダウンとなっておりますので40mmダウンになるようにセット。
リアショックは有効ストロークの長さ指定がありますので後で調整します。
車高の高さ
フロントほぼ同じ高さ
リアは5mmほどアップ。
ご来店時はちょっとケツ下がりに見えましたので前後バランスを見てリアを気持ち高い状態にしております。
1G締め直し
車高が無事決まりました。
続いて1G締め直しです。
車高調交換と同じにアームブッシュは開放しております。
リアアッパーアームもガソリン車ですので楽に行えますね。
1G締め直しと同時にリアショックの有効ストロークをチェック。
指定は40mmでプラス・マイナス5mmの指定。
それ以上はだめみたいですので指定通りに調整。
キッチリ1G締め直しを行い アームブッシュはストレスフリーとなりました。
四輪アライメント調整
最後に四輪アライメント調整になります。
ほぼ同じ車高にセットしておりますがやはり数値はグチャグチャ。
フロントキャンバーは純正ストラットボルトで適度な角度に寝かせてセット。
前後のトー角もキッチリセットさせて頂きました。
リアキャンバーは結構ネガになっておりますので抵抗少なくタイヤの持ち優先でセットしております。
これで車高も良い感じに決まりました。
減衰はかなり弱いセッティングのメーカーです。
ショックの抑えがない分 突き上げ感は感じず柔らかく感じると思います。
同乗者には良いですがお一人での運転の場合は減衰は上げた方が乗りやすいかと思います。
今回はご来店ありがとうございました。
また、よろしくお願いいたします。