
ご利用ありがとうございます。
クラウンハイブリッドでご来店頂き車高調交換のご依頼です。
TEIN FLEX Z

いつもご利用ありがとうございます。
AZSH20 クラウンでご来店頂きました。
現状は以前取付したRS-Rの車高調です。
その後快調に乗られて年月が経ちました。
今回はサスペンションのリフレッシュになります。
持ち込みされたTEINの車高調 FLEX Zに交換します。
RS-Rの車高調はヘタリがありFOGランプの高さが足りない状態でした。
フォグランプまでの高さをクリアーするように調整です。
では、早速
サスペンション 車高調取付 作業

まずはフロントからです。
220系クラウンは足回り形状がガラッと違いますね。
順々に色々な箇所を外してTEINの車高調に交換。
まずは推奨で取付して後で確認。

続いてリアです。
リアはレクサスタイプと似ているサスペンション形状です。
ロアアームをまず切りたいのですが固着。
ここが固着しているとかなり交換は苦戦します。
色々考えながら頑張って交換。
でも車高が違えば再度また同じ作業の繰り返し。
フロント車高は良い感じでしたがリアはやはりガッツリ落ちてしまいました。
何度か微調整を行い前後のバランスが良い感じに。
車高の高さ

フロント現状より10mmアップ

リアも10mmアップ
タイヤとフェンダーのクリアランスは違いますがサイドシルで平行な感じに
以前のバランスに近い状態でセットしております。
1G締め直し

時間が掛りましたが車高が決まりました。
続いて1G締め直しです。
1G状態を作りキッチリ1G締め直しを行いました。
ボルトナットもかなりサビでの固着があり解放されているかな。
四輪アライメント調整

最後に四輪アライメント調整です。
測定しましたが車高が上がった分 多少キャンバー角は起きてくれました。
前後のトーは全く左右差が無くめちゃ綺麗な状態。
車高の変化分ですね。
この年月この状態をキープしているお客様もすごいですが足回りを交換して車高調整しても狂いが無いのもすごいかな。
後は以前同様に微調整させて頂きました。
これで数値は綺麗になり車高も上がり良い感じになりました。
RS-RからTEINですので乗り味もかなり変化があると思います。
今回はご来店ありがとうございました。
また、よろしくお願いいたします。






