スポンサーリンク
AZSH21 クラウンハイブリッド サスペンションノーマル戻し

ご利用ありがとうございます。
クラウンハイブリッドでご来店頂きノーマル戻しのご依頼です。

純正ノーマルサスペンション

いつもご利用あありがとうございます。
AZSH21 クラウンでご来店です。
現状は以前取付したRS-Rのダウンサスとなっております。
今回はRS-Rのダウンサスを外してノーマル戻しです。
この型はとてもスプリングが長いのでかなり苦戦すると思います。

では、早速

サスペンション ノーマル戻し作業

まずはフロントからです。
形状が独特でショックを外す作業も知恵の輪状態。
RS-Rのバネは短いので良いですが純正はさすが長い。
ショックの全長は短くそれ以上にバネを縮めないと組み付け出来ません。
何とか頑張って組み込んでもアッパマウントの向きが位置合わせしても若干ズレてしまいます。
ベアリングタイプでは無いのでアッパー向きがズレていると取付が出来ません。
無理やり行えば出来るかも知れませんが・・・
再度縮めてアッパーマウントの位置をズラして再度合わせてみてと繰り返し。
やっと左右バッチリになりました。

続いてリアです。
リアも結構大変です。
テンションアームの固着が多いですがサビサビでしたが何とか抜けたので交換が出来ます。
ナックル連結部分とスタビリンクショックを外せばロアアームが降ろせます。
その後RS-Rのダウンサスを抜いて純正バネを入れるのですがそれが長く全く入りません。
ハイブリッドあるあるですが時間は掛りましたが無事ノーマルスプリングを入れる事が出来ました。

1G締め直し

最後に1G締め直しです。
アームブッシュはダウンサス時での固定。
ノーマル車高になりますのでブッシュを解放。
1G状態を作りキッチリ1G締め直しを行いました。

これでノーマル車高でのアームブッシュストレスフリーとなりました。

車高の高さ

車高はめちゃめちゃ上がりましたね。
さすがにあの長いバネ入れてますので。

ローダウン時です。
ノーマルはやっぱ車高高いですね。
でも乗り心地は良くなりますね。

今回はご来店ありがとうございました。
また、よろしくお願いいたします。

参考価格のご注意
プログ内に掲載されている参考金額はその時に行った作業の作業工賃となっております。 作業工賃は変更されている場合がございます。 作業工賃が分からない場合はお問い合わせフォーム等でご質問して下さい。 なお、現在は作業を行っていない場合もございます。