
いつもご利用ありがとうございます
夏季休暇 お盆休みのお休みです
8月10日(日)~8月17日(日)までお休みとなります
8月18日(月)より通常営業致します
お休み中は予約フォーム、メール、電話での対応が出来ません
よろしくお願いいたします
プロスパー
ご利用ありがとうございます。
150系 プラドでご来店頂きリフトアップコイル交換のご依頼です。
モトレージ 2インチアップ リフトアップコイル
いつもご利用ありがとうございます。
150系 プラドでご来店です。
現状スプリングはノーマルですがショックはビルシュタインに交換済み。
フロントのみCリングで車高が上げてある状態です。
今回は持ち込みされたモトレージのリフトアップコイルに交換。
2インチアップの商品です。
同時にデフダウンとリアラテラルロッドも交換します。
では、早速
サスペンション リフトアップ
まずはフロントからです。
現状のCリングは5段階の一番上にセットされておりました。
今回はリフトアップコイルに交換ですので中間の位置に移動してアップコイルに交換。
結構なサビが出ておりアッパーマウントのナットなど固着が多い感じでした。
運転席は良かったですが助手席は調整箇所が固着しておりアームが動きませんでした。
こうなると交換もかなり大変になってしまいます。
いつもの手順では交換が行えないのでなんとか交換が出来るように通常外さないいろんな箇所を外してやっとこさ交換。
続いてリアです。
リアはショックのみビルシュタインに交換されておりました。
純正のスプリングを外してリフトアップコイルに交換。
ラテラルロッドも調整式に交換。
後でボディーズレを修正します。
デフダウンブロック
フロントにはデフダウンブロックを装着。
多少ですがデフの向きが補正されます。
リア光軸調整ロッド
リア光軸調整ロッドもロングタイプに交換しております。
1G締め直し
前後交換が終わりました。
続いて1G締め直しです。
1G状態を作りきっちり1G締め直しを行いました。
これでアームブッシュはストレスフリーとなりました。
車高の高さ
フロント30mmアップ
リア45mmアップ
結構車高が上がりましたね。
四輪アライメント調整
最後に四輪アライメント調整です。
フロント一箇所は固着があり回りません。
ビルシュタインショックに交換時にアライメントは行ってあるみたいである程度調整した位置。
後は動かせる位置で出来るだけキレイになるように調整。
キャンバーはすでに目一杯寝かせてセットしてありましたのでなんとかなりました。
フロントトーは車高が変わりかなり内側に向いてますのできっちりとセット。
これで数値はキレイになり走りやすくなっていると思います。
車高もきっちり上がり良い感じに仕上がりました。
今回はご来店ありがとうございました。
また、よろしくお願いいたします。