スポンサーリンク
ロードスター NB6CE 車高調交換と四輪アライメント調整

ご利用ありがとうございます。
NB系 ロードスターでご来店頂き車高調交換のご依頼です。

TEIN FLEX Z 車高調

いつもご利用ありがとうございます。
NB6CE ロードスターでご来店頂きました。
現状はノーマルサスペンションとなっております。
持ち込みされたTEINの車高調 FLEX Zに交換です。
今回は最低地上高10cmに合わせてローダウンします。
NB型はメンバー部分がかなり低いのであまり落とせません。
メーカー推奨は20mmダウンとなっております。
では、早速

サスペンション 車高調交換 作業

まずは前後純正のサスペンションを外してTEINの車高調に交換。
一旦推奨値で組んで地上高を確認して車高調整を行います。
今までの経年劣化もあり結構車高は落ちていると思いますので。

リアの推奨は40mmダウンとなっておりましたがブッシュも開放して30mmほどダウンとなっておりました。
フロントのみ前後のバランスを考えて車高を調整

車高の高さ

フロント25mmダウン

リア30mmダウン
これでフロントメンバー部分でギリ10cmほどの車高となりました。

1G締め直し

車高が無事決まりました。
続いて1G締め直しです。
ボルト・ナットも一度も緩めた事が無い感じで固着が不安でしたが問題無かったです。
1G状態を作りキチッと1G締め直しを行いました。
これでアームブッシュはストレスフリーとなりました。

四輪アライメント調整

最後に四輪アライメント調整です。
車高調交換と同時に前後とも調整箇所を触っております。
現状はもうぐちゃぐちゃな数値となっております。

四輪アライメント調整を行う予定ですので問題ありません。
街乗りメインでのご使用ですがちょっと走りやすくセットします。
前後のキャンバーは片べりが出にくいようにセットして走りやすく。
キャスター角、トー角もキッチリとセット。

これで数値はキレイになり走りやすくなったと思います。
減衰は中間にセットしております。
少し走ってから色々セッティングを変えて楽しんでください。

今回はご来店ありがとうございました。
また、よろしくお願いいたします。

参考価格のご注意
プログ内に掲載されている参考金額はその時に行った作業の作業工賃となっております。 作業工賃は変更されている場合がございます。 作業工賃が分からない場合はお問い合わせフォーム等でご質問して下さい。 なお、現在は作業を行っていない場合もございます。