
ご利用ありがとうございます。
JB64W ジムニーでご来店されました。
RS-R ラテラルロッド CLリンク ステアリングスタビライザー キャスターブッシュ
ご来店ありがとうございます。
ジムニー JB64W でご来店です。
車は購入時から1インチリフトアップされているそうです。
ジムニーは初でフラフラした乗り心地がどうも気になるそうで。
購入店に相談をされラテラルロッドとステアリングダンパー、キャスターブッシュ交換をお勧めされたそうです。
ラテラルロッドはRS-R、後はCLリンクになりますね。
では、早速
サスペンション 交換作業
まずはリーディングアーム キャスターブッシュ打ち替えから行いました。
純正のブッシュをプレス機で打ち抜き補正用のキャスターブッシュに入れ替え。
これでキャスター角が補正されて安定感が上がります。
CLリンク ステアリングスタビライザー
続いてCLリンクのステアリングスタビライザーです。
この商品はまず寸法合わせからスタートします。
この作業が地味に時間が掛り寸法が合わないと何回も微調整が必要になります。
微調整を行い無荷重状態520mmにセットしてから車両に取付。
ラテラルロッド
前後のラテラルロッドをRS-Rに交換。
他メーカーはもうちょっと調整した後のロックがやりやすいですがこのメーカーは端端にありかなり締めにくい商品ですね。
ご来店時は1インチアップですので多少ボディーズレはありましたがこれでボディーズレは修正。
四輪アライメント調整
最後に四輪アライメント調整です。
ラテラルロッドは交換後 左右ズレを微調整。
一応センサーでも問題が無いかチェック。
後は気持ちトーアウトな状態を直してハンドルセンターを修正。
キャスターは元の状態は分かりませんが補正されております。
これで安定感がマシマシになっていると良いですね。
ジムニーのリフトアップ車は当然、ノーマル車でもフラつきが気になる方が多い車種です。
奥様がよく乗られるそうで気になる項目は潰して安心して乗ってもらうようにされておりました。
これで奥様も安心してカーライフが送れると思います。
JAOSのサイドプロテクターの貼り付けさせて頂きました。
今回はご来店ありがとうございました。
また、よろしくお願いいたします。
コーヒーの差し入れありがとうございます。
後ほどまったりコーヒーブレイクさせて頂きます
ご馳走様です \(^o^)/