スポンサーリンク
ランドクルーザー 250 TRJ250W タナベのリフトアップコイル取り付けと四輪アライメント調整

ご利用ありがとうございます。
ランドクルーザー250でご来店頂きリフトアップ取り付けのご依頼です。

タナベ UP210 リフトアップコイル

 

ご来店ありがとうございます。
ランドクルーザー250でご来店頂きました。
現状はまだ納車されたての新車状態。
サスペンションも純正となっております。

持ち込みされたタナベのリフトアップコイル UP210の取り付けです。
では、早速

サスペンション リフトアップ取り付け

まずはフロントからです。
何台か施工しており要領は分かってきました。
外す箇所をキッチリ行い純正スプリングから交換。
フロントは結構長いので縮めるのが大変ですね。

続いてリアです。
リアは別体のタイプとなります。
タナベのアップ量で何とかギリギリなリフト状況です。
巻き方を変えバネレートが上げてある感じで自由長はほぼ純正と一緒。
なので純正が抜ければ簡単に交換可能です。
他メーカーみたいに長いバネですと車を上げれないので結構きつかったです。
今回はすんなり作業行えました。

1G締め直し

リフトアップコイルに交換が出来ました。
続いて1G締め直しです。
ランドクルーザー250はボディーは大きいですがボルトナットも大きい。
高トルクですので一台行うと結構疲れ切ってしまいます。
キッチリ1G締め直し。

車高の高さ

フロント50mmアップ

リア30mmちょっとアップ
結構車高が上がりましたね。

四輪アライメント調整

最後に四輪アライメント調整になります。
リフトアップされ異常なくらいトーは狂ってしまいます。
もう抵抗でしかありません。

今回もキャンバーは出来るだけ寝かせてセットしてキャスターも。
フロントトーもキッチリ修正させて頂きました。

50mmアップでも結構調整範囲は厳しいですね。
ランドクルーザー250もかなり待っての納車です。
やっと乗ることが出来て見た目も一気に変わりました。

リフトアップされた車両は最初に乗り込む時にオッ!という感じで感動されますね。

オーバーフェンダーも注文済みだそうですがこちらは間に合わずタイヤホイールも装着出来ないです。
部品が揃うとかなり良い仕上がりになりますね。

今回は遠方よりご来店ありがとうございました。
また、よろしくお願いいたします。

 

参考価格のご注意
プログ内に掲載されている参考金額はその時に行った作業の作業工賃となっております。 作業工賃は変更されている場合がございます。 作業工賃が分からない場合はお問い合わせフォーム等でご質問して下さい。 なお、現在は作業を行っていない場合もございます。