スポンサーリンク
KG2P CX-8 オートエクゼ ダウンサス交換 スタビリンク交換 四輪アライメント調整

ご利用ありがとうございます。
CX-8でご来店頂きダウンサス交換のご依頼です。

オートエクゼ ダウンサス スタビリンク

ご来店ありがとうございます。
CX-8でご来店頂きました。
現状はノーマルサスペンションとなっております。

持ち込みされたオートエクゼのダウンサスと前後のスタビリンクになります。
中古の商品となり説明書が欠品しておりました。
オートエクゼさんはスタビリンクの長さがローダウン量によって決められております。

現状の状態から行っても良いですがネットで調べて長さ調整。
では、早速

サスペンション ダウンサス交換

まずはフロントです。
足回りを外して純正スプリングからオートエクゼのダウンサスに交換しました。

フロントスタビリンクも交換しております。
オートエクゼのスタビリンクはターンバックル式では無いので取り付けてしまうと長さ調整が出来ないので注意が必要です。
結構緩みも出やすいのでガチッと締め付け。

続いてリアです。
リアは別体のタイプとなります。
サクッとダウンサスに交換しました。

リアのリンクもオートエクゼに交換しました。

1G締め直し

ダウンサス、リンクの交換が出来ました。
続いて1G締め直しです。

フロントはアンダーカバーの脱着がありますしリアアッパーアームは工具が無いと出来ない車種です。
ちゃんと工具はあるので良いですが。
前後きっちり1G締め直しを行いました。
これでアームブッシュはストレスフリーとなりました。

車高の高さ

フロント40mmダウン

リア35mmダウン
メーカーデータより気持ち落ちておりますね。

四輪アライメント調整

最後に四輪アライメント調整になります。
フロントはローダウンと1G締め直し効果でガッツリトーが開いてしまってます。
リアはダウンサス交換時に触ってますので狂いが。

フロントキャンバーも気持ち左右差がありますので純正ストラットボルトで修正。

前後のトーもキチッと適正値に修正を行いました。
30mmちょっとのローダウンですがリアはやはりナチュラルネガキャンバーになっております。
タイヤの持ち優先でセットしております。

抵抗も少なく転がり抵抗は良いのでね。
今回はご来店ありがとうございました。
また、よろしくお願いいたします。

参考価格のご注意
プログ内に掲載されている参考金額はその時に行った作業の作業工賃となっております。 作業工賃は変更されている場合がございます。 作業工賃が分からない場合はお問い合わせフォーム等でご質問して下さい。 なお、現在は作業を行っていない場合もございます。