スポンサーリンク
GK1W エクリプスクロス BLITZ ZZ-R DAMPER車高調取り付けと四輪アライメント調整

ご利用ありがとうございます。

エクリプスクロスでご来店頂き車高調取り付けと四輪アライメント調整のご依頼です。

BLITZ ZZ-R DAMPER 車高調

いつもご利用ありがとうございます。

エクリプスクロスでご来店頂きました。

現状はRS-Rとタナベのダウンサスでローダウンされております。

車高が低くなっており車高を上げる為 車高調に交換です。

現状は2本入らないくらいとなっておりますので指3本ほどがご希望です。

では、早速

サスペンション 車高調取り付け

今回リア減衰延長ダイヤルを付けてほしいとのご依頼です。

メーカー説明書ですと90度ほど曲げての取り付けなので最悪回らないかも知れませんと説明させて頂きました。

内張りに穴あけしても良いので出来るだけ曲げずに取り出してとのご要望。

リア車高調を仮組みして鉄板穴あけ加工。

そして内張り穴あけ加工。

出来るだけスムーズに延長ダイヤルが取り出し出来るように取り付けしました。

最初はくるくる回るのにすべてリア周りを戻すと動かなくなり結構苦戦しました。

何度も外して付けての繰り返しで結構時間が掛かってしまいました。

やっと減衰が動くようになったので車高調も取り付け。

フロントはサクッと交換。

減衰ダイヤルで何時間も掛かっておりますが車高調交換は30分ほどで変えてしまえるのに・・・・

一旦タイヤ・ホイールを付けて車高の確認。

再度外して車高調整。

車高の高さ

フロント指3本

リア指3本

希望通りの車高になりました。

 

1G締め直し

無事車高が決まりました。

続いて 1G締め直しです。

1G状態を作りキッチリ1G締め直しを行いました。

これでアームブッシュはストレスフリーとなりました。

 

四輪アライメント調整

最後に四輪アライメント調整です。

車高が変わり数値も狂いが出ております。

BLITZ ZZ-R DAMPERの車高調ですのでフロントストラット部分でキャンバー調整出来るので仕方ありません。

 

ストラットボルトで適度な角度にセットして走りやすく、偏摩耗が出にくいように修正。

前後のトーもキッチリ適正値に修正しました。

リアはこの車高でもキャンバーが付いておりますので多少内減りは出てしまいますがタイヤの持ち優先でセット。

これでやっと希望の車高となり良い感じに仕上がりました。

 

今回はご来店ありがとうございました。

また、よろしくお願いいたします。

 

参考価格のご注意
プログ内に掲載されている参考金額はその時に行った作業の作業工賃となっております。 作業工賃は変更されている場合がございます。 作業工賃が分からない場合はお問い合わせフォーム等でご質問して下さい。 なお、現在は作業を行っていない場合もございます。