スポンサーリンク
JF3 N-BOX Custom 車高調に交換と四輪アライメント調整
ゴールデンウィークお休みのお知らせ

いつもご利用ありがとうございます

ゴールデンウィークのお休みです

5月3日(土)~5月11日(日)
までお休みとなります

5月12日(月)より通常営業致します

お休み中は予約フォーム、メール、電話での対応が出来ません

よろしくお願いいたします

プロスパー

ご利用ありがとうございます。
N-BOXカスタムでご来店され車高調交換です。

TEIN FLEX Z 車高調

ご来店ありがとうござます。
N-BOXカスタムでご来店されました。
現状はノーマルサスペンションとなっております。
持ち込みされたTEINの車高調 FLEX Zに交換です。
車高はあまり落としたくは無いそうで推奨値で行います。
減衰もいつものように中間で。

では、早速

サスペンション 車高調交換作業

まずはリアです。
純正ショックと純正スプリングを外してTEIN車高調に交換。
テインの車高調はスプリングインシュレーター上下とも加工取り付け。
専用部品がない分 安く出来るかも知れませんがノーマル復帰のときには新品に交換する必要が出てきますね。
リア減衰は中間にセットしておりますが調整には内張りをバラさないといけませんね。

続いてフロントです。
フロントは通常のストラットタイプ。
何台も交換しておりますので慣れておりますが運転席はウォッシャータンクがありますので交換する時も今後 減衰調整するときも外す必要がありますね。
さほど大変ではありませんが。

フロントは出荷状態で推奨値でロックされてますので純正部品を組み替えて取り付け。
一応この後車高のチェック。
ほぼ推奨値のダウン量で問題ありません。

車高の高さ

フロント32mmダウン

リア32mmダウン
メーカー推奨値が35mmダウンですのでほぼ一緒ですね。

四輪アライメント調整

最後に四輪アライメント調整です。
30mmほどのダウン量ですが軽自動車ですのでフロントトーはかなり開いております。
これではタイヤが持ちません。
フロントキャンバーには多少左右差がありますので純正ストラットボルトで左右合わせて修正。
フロントトーもキッチリ適正値に修正。
これで数値はすべてキレイになりました。

減衰は中間ですが適度な硬さがあり乗りやすいと思います。
ホンダ特有の電動パワステの軽さはかなり感じますね。
今回はご来店ありがとうございました。
また、よろしくお願いいたします。

参考価格のご注意
プログ内に掲載されている参考金額はその時に行った作業の作業工賃となっております。 作業工賃は変更されている場合がございます。 作業工賃が分からない場合はお問い合わせフォーム等でご質問して下さい。 なお、現在は作業を行っていない場合もございます。