スポンサーリンク
MR92S ハスラー リフトアップコイル取り付け 四輪アライメント調整

ご利用ありがとうございます。
ハスラーでご来店頂きリフトアップのご依頼です。

エスペリア リフトアップコイル KYB NewSR MC ショックアブソーバー

ご来店ありがとうございます。
ハスラーでご来店頂きました。
現状はノーマルサスペンションとなっております。
持ち込みされたエスペリアのリフトアップコイルに交換です。
同時にショックもKYBのNewSR MCに交換します。
では、早速

サスペンション リフトアップ交換作業

まずはリアからスタート。
純正のリアショックとリアスプリングを外して交換。
通常リフトアップは純正よりも長いですが今回はバネレートが上がっているのかさほど変わらない長さでした。
ショックも同時にKYBに交換しております。

続いてフロントです。
フロントはストラットタイプとなります。
リフトアップコイルはお客様自身で塗装されております。
スプリングは工具を掛けて縮めないといけないのでね。
出来るだけ気をつけて行いましたが。

1G締め直し

前後交換が終わりました。
続いて1G締め直しです。
交換と同時にブッシュは開放済み。
後は1G状態でキッチリ1G締め直し。
これでブッシュは開放されリフトアップされた車高でちゃんとアームが動きが出来るようになります。

車高の高さ

フロント40mmアップ

リア25mmアップ
思ったよりフロントが上がりましたね。

四輪アライメント調整

最後に四輪アライメント調整になります。
通常リフトアップされるとフロントキャンバーはポジキャンバーとなりトー角もかなり狂いが出てしまいます。
純正ストラットボルトで対応しておりますが限界があります。

今回は同時に持ち込みされたラルグスのキャンバーボルトを純正ストラットボルトと入れ替え。
これで細かいキャンバー調整が可能となりますしポジ方向、ネガ方向 プレートを変えるだけで調整範囲が大きくなります。
今回はポジキャンバー補正ですのでネガ方向に。
ラルグスさんのキャンバーボルトは精度も良く安心して取り付け、調整が出来ますね。
締め付け具合もキッチリトルクが掛けれて安心。
通販サイトで売っている価格が安いキャンバーボルトは適正トルクで締め付けが出来なく不安で不安で。

後はラルグスのキャンバーボルトで適度な角度に修正。
フロントトーも同様にセット。
沈み込みが少なくなるので角度も考えてセットしております。
これで転がり抵抗も少なく良い感じになっております。

試乗でも適度なリフトアップ量で突き上げも感じません。
見た目も良い感じにリフトアップされ良かったです。
今回はご来店ありがとうございました。
また、よろしくお願いいたします。

参考価格のご注意
プログ内に掲載されている参考金額はその時に行った作業の作業工賃となっております。 作業工賃は変更されている場合がございます。 作業工賃が分からない場合はお問い合わせフォーム等でご質問して下さい。 なお、現在は作業を行っていない場合もございます。