スポンサーリンク
コペン LA400K 車高調交換と四輪アライメント調整
夏季休暇のお知らせ

いつもご利用ありがとうございます

夏季休暇 お盆休みのお休みです

8月10日(日)~8月17日(日)
までお休みとなります

8月18日(月)より通常営業致します

お休み中は予約フォーム、メール、電話での対応が出来ません

よろしくお願いいたします

プロスパー

ご利用ありがとうございます。
コペンでご来店頂き車高調交換のご依頼です。

クスコ 車高調

ご来店ありがとうございます。
コペン LA400Kでご来店されました。
現状はノーマルサスペンションとなっております。
持ち込みされたクスコの車高調 ストリート ゼロ A になります。
車高の希望は前後25mmダウンです。
推奨は15mmダウンとなっております。
減衰は40段調整です。
希望により中間より気持ちハードでセットして行います。

では、早速

サスペンション 車高調 交換作業

まずはリアからです。
トーションビームとなりショックとスプリングを外してクスコに交換。
ショックは非調整タイプで車高はアジャスター分。
推奨車高から計算すると全下げっぽい。
なのでリアは全下げでセット。

続いてフロントです。
フロントはアッパーマウントとベアリングを再使用するタイプとなります。
純正サスペンションをバラしてクスコの車高調に組み付け。
フロントも推奨値から10mmダウンでセット。
フロントはまだ気持ち調整範囲がありますがバネが遊んでしまいますね。

車高の高さ

フロント25mmダウン
遊ぶギリギリまでの調整です

リア25mmダウン
リアアジャスターは全下げ状態です。

フロントも現状遊びはありませんが馴染み、ヘタリがありますので今後は車高を上げるかヘルパースプリングを入れるかですね。
車高が決まった後は1G締め直しで作業

四輪アライメント調整

最後に四輪アライメント調整になります。
クスコのセッティングでしょうか。
かなり最初からネガキャンバーになっております。
取付時には出来るだけ起こしてセットしておりますが。

最初からネガキャンバーになっているのでその分トーも内側を向いております。
ハンドル交換されているからかセンターもズレております。
今後タイヤホイールを交換される予定があるそうです。
現状キャンバーには左右差がありますので片側起こして、片側寝かせてセット。
これでやっと近い数値に修正しました。
次回取り付け予定のホイールはかなりJ数とインセットがきつめみたいです。

元からキャンバーが付いておりますので無事履ければ良いですね。
これでも難しい場合はストラットボルトをキャンバーボルトに交換するか調整式ピロアッパーに交換する必要がありますね。
問題なく装着出来ると良いと思います。
減衰は希望の中間より気持ちハード目セッティングです。
少し走ってから色々変えて見てください。

今回はご来店ありがとうございました。
また、よろしくお願いいたします。

参考価格のご注意
プログ内に掲載されている参考金額はその時に行った作業の作業工賃となっております。 作業工賃は変更されている場合がございます。 作業工賃が分からない場合はお問い合わせフォーム等でご質問して下さい。 なお、現在は作業を行っていない場合もございます。