スポンサーリンク
CX-60 KH5P 車高調交換と四輪アライメント調整
夏季休暇のお知らせ

いつもご利用ありがとうございます

夏季休暇 お盆休みのお休みです

8月10日(日)~8月17日(日)
までお休みとなります

8月18日(月)より通常営業致します

お休み中は予約フォーム、メール、電話での対応が出来ません

よろしくお願いいたします

プロスパー

ご利用ありがとうございます。
CX-60でご来店頂き車高調交換のご依頼です。

RS-R Basic i 車高調

いつもご利用ありがとうございます。
CX-60でご来店されました。
現状はノーマルサスペンションとなっております。
持ち込みされたRS-Rの車高調に交換です。
減衰固定タイプのBasic iとなります。
車高は写真を参考にフロント55mm、リア60mmほどで指2本がご希望です。
では、早速

サスペンション 車高調交換作業

まずはフロントからです。
CX-60は足回り形状が変わっております。
交換はさほど大変ではありませんね。

続いてリアです。
リアは一体型のサスペンションとなります。
お客様はガソリン車ですのでリアスタビなしとなります。
なので乗り心地も良いグレードです。

前後とも一応メーカーデータを参考に調整してから取り付けしました。

車高の高さ

フロント55mmダウン

リア60mmダウン
お客様の希望通りのダウン量で指2本 いい感じになりました。

1G締め直し

車高が無事決まりました。
続いて四輪アライメント調整です。
ブッシュは同時に開放しておりますしリアはピロを多様してます。
締め付けトルクも結構高トルクとなりますのでしっかり1G締め直しを行いました。
これでアームブッシュはストレスフリーとなりました。

四輪アライメント調整

最後に四輪アライメント調整です。
前後車高が落ちて結構ネガキャンバーが付いてしまいました。
前後の狂ったトー角は抵抗少なくタイヤの持ち優先でセットさせて頂きました。

走り方にもよりますが気持ち内減りは出やすいと思います。
減衰固定のタイプですが車との相性は良さそうで良い感じの乗り心地です。
CX-60は硬い乗り味と思いますがリアスタビが付いてない車種はいつもその硬さが緩く感じますね。

希望通りの車高に仕上がりましたね。
今回はご来店ありがとうございました。
また、よろしくお願いいたします。

そして~
大好物のアサヒ ジョッキ缶の差し入れを頂きました
今晩もキンキンに冷やして泡まで缶パカパーンさせて頂きます
ご馳走様です \(^o^)/

参考価格のご注意
プログ内に掲載されている参考金額はその時に行った作業の作業工賃となっております。 作業工賃は変更されている場合がございます。 作業工賃が分からない場合はお問い合わせフォーム等でご質問して下さい。 なお、現在は作業を行っていない場合もございます。