
ご利用ありがとうございます。
NX350でご来店頂きダウンサス交換のご依頼です。
RS-R Ti2000 ダウンサス
いつもご利用ありがとうございます。
TAZA25 レクサス NX350でご来店頂きました。
現状はまだ新しくノーマルサスペンションとなっております。
持ち込みされたRS-Rのダウンサス Ti2000に交換します。
RS-Rはバネの横にロゴが入っておりますがタイヤとフェンダーの隙間から見えるのがちょっと気になるそうで。
ロゴを削ってブラック塗装され持ち込み。
バネの上下はマスキングテープで貼ってありました。
では、早速
サスペンション ダウンサス交換作業
まずはフロントからです。
通常のストラットタイプのサスペンションとなります。
アッパーマウント3個所の一番奥がちょっと狭くやりにくい状態ですね。
純正スプリングからサクッと交換させて頂きました。
続いてリアです。
リアは別体のタイプとなります。
ロアアームとナックル連結部分を外して降ろして交換。
1G締め直し
前後ダウンサスへの交換が出来ました。
続いて1G締め直しです。
ブッシュは解放済み。
1G状態を作りキッチリ1G締め直しを行いました。
これでアームブッシュはストレスフリーとなりました。
車高の高さ
フロント35mm
リア30mm
いい感じに車高が落ちましたね。
NXはちょっと車高が高く車の乗り降りがしにくかったそうです。
このローダウンで乗車しやすくなりますね。
見た目もね。
四輪アライメント調整
最後に四輪アライメント調整です。
ローダウンによりガッツリトーアウトな状態です。
キャンバーは左右差無く綺麗な状態ですのでOKですね。
前後のトー角をキッチリ適正値に修正させて頂きました。
これで数値は綺麗になり乗りやすくなったと思います。
新車状態から車の左流れがあって気になっていたそうです。
ハンドルを離しての運転はしてないので試乗では気になりませんでした。
道路の傾斜問題でしたら良いですしアライメントで改善されていたら更に良いですね。
今回はご来店ありがとうございました。
また、よろしくお願いいたします。