
ご利用ありがとうございます。
JH3 N-WGNでご来店頂きリフトアップ取付のご依頼です。
エスペリア リフトアップコイル
ご来店ありがとうございます。
JH3 N-WGNでご来店頂きました。
現状はノーマルサスペンションとなっております。
持ち込みされたエスペリアのリフトアップスプリングに交換です。
では、早速
サスペンション リフトアップ取付作業
まずはリアからです。
ショックを外してトーションビームを降ろして純正のスプリングから交換。
長さは純正とさほど変わらず交換も簡単でした。
続いてフロントです。
フロントにはマシマシバンプラバーが付いておりました。
ロッドに取付して組み換え。
フロントスプリングはかなり縮めないと組み込めませんね。
サクッと交換しました。
1G締め直し
続いて1G締め直しです。
アームブッシュは解放済みです。
1G状態を作りきっちり1G締め直しを行いました。
これでアームブッシュはストレスフリーとなりました。
通常タイヤ・ホイールは取付したまま作業ですがホイール交換もありますので。
車高の高さ
フロント40mmアップ
リア45mmアップ
タイヤの外径がオーバーサイズですので実際はもうちょっと少ないかと。
いい感じにリフトアップされましたね。
四輪アライメント調整
最後に四輪アライメント調整です。
通常リフトアップするとフロントキャンバーはポジキャンバーとなり外減りが出やすくなります。
純正ストラットボルトでもある程度は修正出来ますが
ラルグス キャンバーボルト
ラルグスのキャンバーボルトもご持参されております。
純正ストラットボルトから交換する事で細かいキャンバー調整が可能となります。
今回は寝かせて調整したいのでネガ方向にプレートを入れてセット。
後は適度な角度にキャンバーを調整。
狂ったトー角もキッチリと修正。
これで数値は綺麗になり走りやすくなっていると思います。
偏摩耗も心配無さそうです。
今回はご来店ありがとうございました。
また、よろしくお願いいたします。