
MR2の1G締め直し作業
車高調をブリッツのZZ-Rに交換されたそうでまずは1G締め直し作業から行います。
 業者さんで付けてもらったそうですがアイマークが打ってありますね。
1G箇所すべてにチェックが入っている!!!
ちゃんと1G締めする業者さんもあるのかと感心しましたが実際は・・・
前後ともに数値は大きく変化しました???
 1G締めしてないのにチェックだけ打つなんでちょっと酷いですね。
お客様は信用してないのか?ご依頼頂いたから良かったですがね!
まずはきっちり1G締め直し作業をさせて頂きましたよ。
MR2 四輪アライメント
1G締め直し作業の後は四輪アライメントです。
リアはフェンダー爪曲げが少ししてありますが時に干渉があるそうです。
ナックル部で微調整を行いキャンバーを付けて修正しました。
 多少の内ヘリは仕方ありませんが干渉するよりはね。
元々寝かせてある状態でしたが1G締めしてますので更に寝かせることに成功。
 左右とも20分ほどは寝かせて調整出来ました。
フェンダーとのクリアランスも見た感じ良さそうです。
 でもMR2はフェンダー部分が少ないので前後の鉄板の干渉が出そうですね。
干渉があるようでしたら鉄板を削れば良いかな?
フロントは干渉無いので走りやすいように修正します。
 タイヤを見た感じ結構走ってそうですね。
聞いてみるとサーキット走行をされているそうです。
 サーキット走行しやすいようにキャンバー角を修正しました。
フロントトーは開き過ぎは車の制御がピーキーになっちゃうので今回はニュートラルで修正しました。
トラクションも左右差があるので微調整を行い完成です。
 これで数値は綺麗になりましたね。
調整後の試乗では気持ち良く走れそうな感じがありますね。
 近所 グルグルではリアの干渉はありませんでした。
 サーキット走行時に結構荷重が掛かるのでどうでしょうね?
今回はありがとうございました。
 又、お願いします。
参考工賃:四輪アライメント 10,000円(税別)








